アンサンブル・ノマド フリド モノ・オペラ『アンネの日記』 ほか 人間の声 ヒューマン・ヴォイス vol.3 「時を越える言葉、うた」 2/16
【概要】
ナチス時代、ドイツからオランダに亡命、当地で商売をして生活を営んでいたオットー・フランク一家の次女による作品・・・ナチスのオランダ侵攻前後の様子から、当地で拘束されるまでの潜伏生活を綴った『アンネの日記』は女子どもでも容赦ないユダヤ人虐殺の実情の一端を物語るものとして、書き手がこの世を去ったあと、世界的なベストセラーとなった。私はこれまで読んだことがなく、公演がおわったところで慌てて読み始めている体たらくだが、作品は単なる日記というよりは文学的な作品というべきで、「キティー」と名付けられた日記帳に対する手紙文というフォルムを採っている。そこでは潜伏生活の苦労や実態、ともに暮らす家族や共同生活者との関係、そして、恋人となるペーターとの関係などが複層的に編まれている。
続きを読む "アンサンブル・ノマド フリド モノ・オペラ『アンネの日記』 ほか 人間の声 ヒューマン・ヴォイス vol.3 「時を越える言葉、うた」 2/16" »
最近のコメント